クコシ
■クコシとは
クコシはナス科の落葉小低木で、日本各地に自生しています。
乾燥した赤い果実をクコシと呼び、中国では古くから漢方薬として使われています。
ビタミンA、B1、B2、C、カルシウム、リンなどが豊富に含まれています。
■主な効果・向いている方
肝臓を丈夫にしたい
眼精疲労の改善
動脈硬化の改善
冷え性の改善
サプリメントは薬ではなくあくまでも食品です。ご自身の食生活や健康状態などを知ったうえで、必要なサプリメントの特徴を理解し、適切に選択することが大切です。
(C)AMUZENET