クランベリー
■クランベリーとは
クランベリーは寒冷地に自生する小果樹で、サクランボのような実をつけます。
クランベリーには感染菌が尿管に付着するのを防止したり、口内の抗菌効果などの働きがあります。
また、抗酸化作用も強く、コレステロール値の上昇を防ぎます。
ビタミンCの含有量は最大級で、アセロラよりも多いです。
■主な効果・向いている方
風邪の予防
泌尿器系疾患の方
コレステロール値の上昇を防ぐ
サプリメントは薬ではなくあくまでも食品です。ご自身の食生活や健康状態などを知ったうえで、必要なサプリメントの特徴を理解し、適切に選択することが大切です。
(C)AMUZENET